みなさん、ライブってとても楽しくて幸せな気持ちになれますよね!
なにわ男子もつい先日Debut Tour 2022 「1st Love」の全公演が終了しました。
私自身2度参戦してきましたが、可愛らしさとカッコよさがぎっしり詰まった濃密な2時間半でした!
最近はメディア出演も多いため、なにわ男子を好きになったという方も多いのではないでしょうか。
また、なにわ男子のライブに行ってみたい!という方も少なくないはずです。
しかし、昔からなにわ男子のファンだった人たち(古参)とはちがい、初めてなにわ男子のライブに行く人は、どんな雰囲気なのか、どんなルールがあるのか気になると思います。
そして、なんといってもファンとして心がけたいのは、ルールやマナーですよね。
みんなが気持ちよく、心の底からライブを楽しむために、今回はなにわ男子ライブのルールやマナーについてご紹介していきます!
ぜひここで予習・復習してライブに参戦してください!
なにわ男子ライブルールやマナー
さっそく、なにわ男子ライブでのルールやマナーについて紹介していきます。
まずは、公演中の暗黙の了解的なルールや、使用できるグッズに関するルールです。
会場内での録音・撮影は禁止
なにわ男子ライブ含め、こちらはどの公演でも禁止されている基本的なルールのひとつです。
ロビーでの撮影はOKですが、会場内での録音・撮影は固く禁止されています。
場内でも常にアナウンスされていますが、録音・撮影されていることが発覚した場合、スタッフの指示によって削除フォルダからも完全に削除しなければなりません。
カメラ機能を起動しているだけでも注意されますし、場合によってはその日に撮影した写真全てを削除させられた人もいるようです。
記録として残しておきたい気持ちはとってもわかりますが、そこはぐっと我慢しましょう。
過度なヘアアレンジは禁止
なにわ男子ライブにおいて、盛り髪といわれる過度なヘアアレンジは、後ろの人の視界を遮るため禁止されています。
頭よりも高い位置で結ぶことは避けるようにしましょう。
公式グッズ以外のグッズは使用しない
なにわ男子ライブ含め、ジャニーズライブすべてに共通することですが、公式で販売されているもの以外のグッズの使用は禁止されています。
特にキンブレ(キングブレード)という簡易ライトの使用は許可されていません。
最近はコロナウイルス感染拡大防止のため、会場でのグッズ販売はされていないことが多く、ジャニーズ公式オンラインショップでのグッズ購入となりますので、参戦する場合は事前に購入しておきましょう。
自分の席から移動しない
なにわ男子ライブでは、全席指定ですので、自分の席が決まっており、その席から移動したり、通路にはみ出ることは禁止されています。
自分の席が通路横などで少しスペースがある場合にも、通路にはみ出たり移動して銀テープを拾いに行くことも禁止されていますので、注意してください。
等間隔でスタッフさんも待機していますので、注意されないように気を付けてくださいね。
MCやメンバーの挨拶時には声を出さない
MC中や、ライブ終盤での、なにわ男子メンバーによる挨拶の時には声を出してはいけません。
大きな声で名前を呼んだりすると、メンバーの挨拶を遮ってしまい迷惑行為になります。
好きな気持ちを伝えたい気持ちはみんな同じですが、ペンライトや拍手で表現し、声は出さないようにしましょう。
声は出さず、拍手で盛り上げる
こちらのルールは、コロナウイルス流行以降に追加されたルールです。
コロナウイルス感染拡大防止のため、声は出さず、拍手にて応援することになっています。
コロナウイルスが終息したら、以前のように声を出して応援できるようになると思いますので、もう少しの間声を出すことを我慢して、盛大な拍手で盛り上げましょう。
なにわ男子うちわのマナー
公演中の参戦マナーや使用できるグッズについてのマナーを紹介しました。
ここからは、なにわ男子ライブでのうちわのマナーについて紹介していきます。
規定内のうちわを使用する
なにわ男子ライブで使用できるうちわは、グッズとして販売されているうちわか規定内サイズのうちわです。
うちわの公認サイズ:縦28.5cm 横29.5cm
装飾品を付けた場合、装飾品がはみ出ていて公認サイズを超えることがありますので、十分注意してください。
ホログラムは使用しない
画像のようなギラギラした部分をホログラムといいます。
ライトなどに反射して目を傷める危険性があることから、ホログラムは使用禁止されています。
また、ホログラムを使用することによって、逆に見えにくくなってしまう場合もありますので、ホログラムを使用せずにうちわを作りましょう。
うちわは胸の高さ
うちわを持つときは、胸の高さで持つというルールがあります。
胸よりも高い位置で持つと、後ろの人たちが見えなくなり迷惑となりますので、胸の高さをキープしましょう。
周りに迷惑が掛からない程度の枚数のうちわを持つ
持ち込めるうちわの枚数や手に持つうちわの枚数に制限はありませんが、多く持ちすぎるとうちわの幅も広がってしまい、後ろの人が見えにくくなります。
持つうちわの枚数は多くても2枚までかと思います。
多く持ちすぎるとうちわ同士も重なり合って見えにくくなりますので、欲張りすぎないようにしましょう。
なにわ男子はペンラ芸ある?
ペンラ芸とは、なにわ男子とペンライトを持ったなにふぁむ(※なにわ男子のファンの呼び名)が一緒に踊ることで作り出す動きです。
ペンライトを持って踊ることで、みんなの動きが一致して綺麗な景色になるので、私はペンライトを持ったまま踊ることをオススメします!
そんなペンラ芸をする代表的な曲を3曲ほどご紹介しますね。
初心LOVE
「初心LOVE」はなにわ男子のデビュー曲です!
発売当初からTikTokでも振り付け動画が大人気で拡散されていたので、ご存じの方も多いと思います。
こちらは片手にペンライトを持った状態で、振り付けをそのまま踊ります。
簡単な振り付けなので、YouTubeやTikTokで確認してみてください!
ちゅきちゅきハリケーン
「ちゅきちゅきハリケーン」は西畑大吾くんが作詞、大西流星くんが振り付けを担当した曲で、「1st Love」に収録されています。
この曲もみんなで踊れる振り付けですので、YouTubeやTikTokをみて練習してみてください!
踊ることの多いサビの1フレーズを簡単に動きを解説すると、次のようになります。(片手にペンラを持っていてもできますよ)
①「ピースを」のときに両手でピース
②「閉じて」でピースを閉じる
③「少し曲げる」で閉じたピースを少し曲げる
④「ほっぺに突き刺し」でほっぺに突き刺して
⑤「ちゅきちゅき」でちゅきちゅきポーズ
これがもう1度あります
この曲では、なにわ男子が「一緒に踊ろう!」と言ってくれるので、ぜひ振り付けを覚えて踊ってみてください!
NANIWA’n WAY
こちらはデビューシングル「初心LOVE」のカップリング曲です。
サビ部分を一緒に踊れると楽しいと思います!
サビ部分は次のような振り付けです↓
①「君とずっと」で両手で指を前にさす(親指を立てた鉄砲の形が基本です)
②「どんなときも」で鉄砲の形を立ててLの形を両手で作り、右上方向に2回→左上方向の順に2回動かす
③「なにわ」で両手をグーにして胸の前でクロス
④「ともあれ」の「とも」でグーでクロスした腕を外して顔の横に持ってきたあとに「あれ」でピース
⑤「走っていく」でピースの指を2回曲げる
⑥「One Way Road」の「One Way」で右手をLの形にしてあごの下に添え(左手は降ろす)、「Road」でその右手を左から右に向かって指していく
⑦「培ったこの絆は」で星を下から描く
⑧「決して」の「決し」で両手をLの形にして弓を引くポーズ(右手を引く)をしたら、「て」で矢を放つ仕草
文字で説明するのはなかなか難しいので、こちらもYouTubeで見てみてください。
少しテンポが速いので、ついていくのが大変かもしれませんが、踊れるようになると楽しいので頑張ってください!
なにわ男子のタオル使う曲は?
ライブで盛り上がる曲では、みんなでタオルを使うイメージもあるのではないでしょうか?
実際になにわ男子のライブに参戦しましたが、なにわ男子の持ち曲でタオルを使う曲はありませんでした。
しかし、今後のライブではタオルを使って盛り上がる曲も出てくるかもしれませんし、「タオルを使って盛り上げたい!」となにわ男子のメンバーの意思があるときには、ライブ前に事前に発信してくれると思います。
その時には、タオルを使って思いっきり盛り上げられるように準備しておきましょう!
なにわ男子アンコールの掛け声は?
なにわ男子ライブではアンコールも楽しみのひとつですよね!
そのアンコール前に、なにふぁむみんなでコールをしてなにわ男子を待つ数分間も楽しいものです!
しかし、まだなにわ男子のライブに参戦したことがない方は、どんな風にアンコールまでの時間を過ごすのか?決まっているコールはあるのか?が気になるところかと思います。
現在はコロナウイルス感染拡大防止のために声が出せない状況ですので、声は出さずに次のように手拍子で盛り上げます。
👏👏、👏👏、👏👏、👏👏、、、
と手拍子2回ずつを繰り返すだけです!
簡単ですよね!
また、声が出せる状況下では、手拍子2回の間に「なにわ」「男子」とコールしていきます。
なにわ👏👏男子👏👏なにわ👏👏男子
という感じです!
まとめ
今回は、なにわ男子ライブのルールやマナーを紹介してきました。
これらは、どのジャニーズグループのライブでも通ずるルールやマナーになります。
誰か1人でもルールを守らない人がいると、心からライブを楽しむことができませんよね。
ルールやペンラ芸などしっかり予習復習をして、周りの方に迷惑をかけずにみんなでライブを盛り上げて楽しみましょう!