V's CLIP

トラジャライブのルールやマナーは?ペンラ芸やタオルを使う曲も紹介!

世界デビューを果たしたTravis Japan(トラジャ)!

ダンスを売りにする彼らのパフォーマンスを生で堪能できるトラジャライブ、もし行けるならルールはあるのかなど気になりますよね?

特にデビュー後最初のライブはデビューコンと言われ、ファンもメンバーも気合が入るもの。

アメリカで武者修行をしてきたトラジャが、どんな成長を遂げているか気になる方も多いのではないでしょうか。

いつトラジャライブの予定が発表されてもいいように、今からルールやマナーをチェックしておきましょう!

目次

トラジャライブのルールやマナー

せっかくのライブなので楽しむことも大事ですが、やはりファンとして心がけたいのはルールやマナーですよね。

そこで今回はライブのルールやマナーをまとめてみました!

大きな声は出さない

現在(2022年11月時点)は、ジャニーズ事務所のガイドラインで、「不織布マスクをした上で隣の人と会話する程度の声量であれば歌唱や声援OK」となっています。

いくらメンバーからコール&レスポンスを求められたからといって、大きな声で叫ぶのはNGです。

また、MCなどでメンバーが話している場合、呼びかけがない限り名前を呼んだり声を上げないというのも基本的なルールなので覚えておきたいですね。

立ち見席で移動しながら応援しない

立ち見席でメンバーばかりを目で追って、パフォーマンス中に移動するのは控えましょう!

反対に自分が周りの観客の立場になってみれば、ライブ中いきなり前を通り過ぎられたら嫌な思いをしてしまいますよね?

どうしても好きなアイドルに意識がいきがちですが、自分の周りにも最低限の気を配って不要なトラブルは避けるようにしましょう。

迷惑にならない服装、髪型で行く

せっかくのライブだからとオシャレに気合が入るとは思いますが、基本的なルールだけは押さえておきましょう!

特に、髪の毛を高い位置でお団子やポニーテールにしたり、高く盛ってしまうと、後ろの人の迷惑になるので気を付けたいポイントです。

また、過度な露出をするような服装も控えましょう。

撮影・録音はしない

もし撮影・録音をしていることが運営側に見つかると、ライブ中でも別室に連行されることも。

チケットの名義を確認され、該当名義はブラックリスト入りしてチケットが当たらなくなるとのこと。

実際に撮影などをしていなくても、スマホを触っているだけで怪しまれる原因になってしまうので、公演中はできるだけ、スマホには触らないようにしましょう。

トラジャライブのうちわのマナー

ライブとなれば気合を入れて作る方も多いうちわですが、これにも知っておきたいルールがあります。

  • 規定外のうちわは使わない
  • ホログラムやモールなど光の反射する装飾はしない
  • 胸より高い位置に掲げない
  • ライブ中うちわを両手に持たない

最近は規定外だからといって没収されることはないようですが、没収されないなら作っちゃおうと思ってる方は要注意!

ルール違反をしている規定外のうちわを、あえて無視するアイドルもいるようです。

ステージ上から見れば、同じ大きさのうちわが多い中で、他より大きいものは目立つのでしょう。

せっかく気付いてもらいたいと思って作っても、そのせいでスルーされてしまえば元も子もありません。

実際に過去に動画配信のみで行われたライブで、デジタル上でファンが作ったうちわがモニターに大きく映し出されるのを見た宮近海斗さんが、本来なら規定外のうちわはダメなんですよと発言しています。

また、トラジャがJr.時代に先輩のバックを務めたライブで規定外のうちわを高く掲げるトラジャ担がいたようで、先輩グループのファンからトラジャ担はマナーが悪い!バックについてほしくない!などの声が上がり、トラジャ担だけではなくトラジャ自体のイメージも悪くなってしまうなんてことも。

自分自身がトラブルを避けるためだけではなく、トラジャのファンはマナーが悪いなどと言われないためにも、ルールをしっかり守ってファンサが貰えるといいですね!

トラジャはペンラ芸ある?

ジャニーズのライブでは必需品とも言えるペンライト。

曲によってライトのカラーを変えたり、メンバーの掛け声に合わせて振ったりするペンラ芸もジャニーズのライブの醍醐味ですよね!

また、振り付けを一緒に踊ったり、コロナ禍で出来なくなったりしましたが曲中するコールもあるので、予習しておくとライブを何倍も楽しめちゃいますよ!

ちなみに、先輩の曲でもペンラ芸をする曲はありましたが、デビューしたことでそれらを披露する機会はこの先ないかと思われます。

なので今後もパフォーマンスをする可能性のあるオリジナル曲の3曲を紹介します!

Unique Tigers

Unique Tigersは松倉海斗さんが作詞を担当したメンバー紹介曲なので、ファンコールもたくさんあります!

曲全体の流れとペンライトの色は、下のようになっています。

ダンスパート(紫)→ちゃか(赤:宮近)→しめ(ピンク:七五三掛)→うみ(緑:中村)→サビ(紫)→元太(青:松田)→しず(黄色:吉澤)→まちゅ(オレンジ:松倉)→のえる(白:川島)→ラスサビ(紫)

ちなみに紫はトラジャのグループカラーです!

基本的なコールは2つです。

  1. それぞれの愛称と〇〇Tigerを復唱する

    ちゃかちゃん! \ちゃかちゃん/ ちゃかちゃん! \ちゃかちゃん/
    LEADER Tiger! \LEADER Tiger/ LEADER Tiger! \LEADER Tiger/
  2. 「Everybody say TJ!」と言われたら歌詞の後にTJ!と合いの手を入れる

以下の動画でメンバーが詳しく解説してくれてるのでぜひ一緒に練習してみてください!

Happy Groovy

まずこの曲は通常verとジャズverがあり、落ち着いた曲調になるジャズverではファンコールはせず、パフォーマンスを見て楽しむのがいいでしょう。

ペンライトは自分の担当カラーにする方も多いですが、グループカラーの紫でもいいですね!

かなりコールが盛りだくさんの曲となっていますので、ぜひこちらもファンコール動画でチェックしてみてください!

Lock Lock

Kis-My-Ft2の千賀健永さんが振り付けをしてくれたこのLock Lockは、アップテンポで激しいダンスもあるのでライブでもかなり盛り上がる曲です!

こちらもペンライトの色は担当カラーの方が多い様子。

サビの部分でメンバーが、手ぇあげろ!みんなも一緒に!と煽ってくれるので、ペンライトをあげてLock!Lock!で回し、Yeahで2回振ります。

その他の部分では思い思いにペンライトを振って、周りの人に迷惑を掛けない範囲で思いっきり楽しんじゃいましょう!

この曲はファンコール講座はありませんが、ライブ映像でぜひ会場の雰囲気を感じてください!

トラジャのタオル使う曲は?

まず、公式グッズとしてタオルが販売されたのは2019年のJr.祭の時のみで、トラジャの単独コンサートで販売されたことはありません。

ペンライトが必須アイテムとなっていることもあり、これからもライブでタオルを使うことはあまりないかと思います。

今後トラジャのライブが開催された時に、グッズとしてタオルが販売されるか楽しみですね。

トラジャアンコールの掛け声は?

トラジャ!(手拍子2回)トラジャ!(手拍子2回)

というのがアンコールも開演前なども行われるトラジャコールです!

また、ライブの最後などメンバーが「ありがとう!」と言ったのに対しては、「どういたしまして!」と返すのが恒例となっています。

コロナ禍でなかなか声出しもできない状況でしたが、これから規制が緩和されていき掛け声なども出せるようになるとといいですね!

まとめ

今回は、トラジャライブのルールやマナー、ペンラ芸などをまとめてみました。

  • 大きな声は出さない
  • 立ち見席で移動しながら応援しない
  • 迷惑にならない服装、髪型で行く
  • 撮影・録音はしない
  • 規定外のうちわは使わない

などのルールに加えて、ペンラ芸やコール&レスポンスを覚えておけば予習はバッチリ!

Youtubeにライブ映像もたくさん上がっているので、ぜひチェックして自宅でもライブ気分を味わってみてください!

目次