人気ライバー約60名が所属し、VTuber業界でも1、2位を争う大手事務所の「ホロライブ」。
VTuberを目指す人にとっては所属したい憧れの事務所のひとつではないでしょうか?
そんなホロライブですが、定期的にオーディションが開催されています。
人気ライバーが多数所属していることもあり、このオーディションを勝ち抜いて合格を手にできればVTuberとして活躍の場も広がりますよね。
ホロライブオーディションは倍率が高いために、「落ちた」「返事がこない」という声が後を絶ちません。
落ちたときの対策や再応募について今一度確認し、ぜひVtuberへの夢を実現させていきましょう!
そこで今回は
- ホロライブオーディションに落ちた!
- ホロライブオーディションの次回応募はいつ?
- ホロライブオーディションに再応募できる?
についてご紹介します。
ホロライブオーディションに落ちた!
ホロライブオーディションの合否結果については、明確な情報はないものの、「返事がこない=落ちた可能性が高い」と認識してよいかと思います。
自分がどのステータスで落ちたのかによって、次回以降の対策を進めていきましょう。
書類選考で落ちた場合
まず、書類選考で落ちた場合です。
VTAオーディション(にじさんじオーディション)では、書類選考や動画選考が分かれて実施されていますが、ホロライブオーディションでは、書類選考の際に動画提出も求められるようですね。
書類選考に添付する動画については、こちらでも触れていますが、5分程度の自己PRとなります。
ただ自分のことを話すのではなく、ポイントは、VTuberとして活動することに、繋がりそうなことをアピールすることです。
歌が得意、話すことが好きなど、VTuberとしての活動に関連していることが良いですね。
とにかくVtuberになって活躍したい!有名になりたい!という情熱が伝わってくる文章や動画構成が良いかと思います。
落ちてしまう原因は2つ考えられます。
声だけでもOKですが、もし顔出しで自己紹介をする場合は、次の2点に注意しましょ。
- 声が暗い
- 表情がかたい
普段、自分のことを自分で撮影してということに慣れていない方の方が多いと思います。
そのため、1回で終わらせず、何度か動画を撮って練習すると良いでしょう。
また、テーマが指定されていない場合がほとんどですので、自分の得意なことをアピールするのに動画でのPRは積極的に活用したいところですね。
時間が「●分」と指定されている場合は、長すぎず、短かすぎず、完結にまとまる内容に仕上げていきましょう。
ホロライブ所属のラミィさんが、オーディションで工夫したことを配信していますので、ぜひこちらも参考にしてみてはいかがでしょうか?
複数回の適正審査で落ちた場合
ホロライブオーディションでは、書類選考後に適正審査というものが行われるのですが、一般的な企業が、人材募集の際に行う適正検査というのは、アンケート形式だったり、SPIなどが挙げられます。
適性審査を行う理由としては、オーディション応募者が、会社の文化や体質にどの程度マッチするか判断するためとも言えます。
加えて、人間性に関しても数字ではっきりとわかってしまうので、適性審査には、常に正直な心で臨むことを心がけてください。
もっともやってはいけないことは「嘘をついて回答すること」です。
アンケートの場合、1つ噓をつくと、後半になって似たような質問が来た際、矛盾した回答をしてしまう可能性も高く、全体的に回答の統一性がないと判断されかねません。
ホロライブオーディションでどのような適正審査が行われるのかは明らかになっていませんが、対策としては、とにかく聞かれたことに対し、「はい」「いいえ」をはっきりと回答するようにしましょう。
面談で落ちた場合
オンライン面談が多い中、ホロライブオーディションは、募集要項に、「審査過程で発生する交通費・諸費は個人負担」と記載があったことから、実際に対面でも面接を行うようです。
会社に入社する際の面接と同じですね。
面談で選考に落ちてしまう原因は、こちらの2つが考えられます。
- 自身がなく、答えに詰まる
- 臨機応変に答えることができない
対策として、自信があるように見せるため、笑顔で堂々とすることがいいでしょう!
他の人に負けないポイントもしっかりアピールすることが大切です。
さらに、自分がVTuberとして活動するときに、どんなVTberになりたいのかも話せると良いと思います。
また、あまり質問に対しての答えを用意しない方がいいかもしれませんね。
自分を作りすぎず、リラックスしてありのままで面接を受けると良いでしょう。
ホロライブオーディションの次回募集はいつ?
ホロライブENやホロスターズのオーディションは、募集期間が決まっていますが、ホロライブオーディションに関しては、応募フォームは常設されています。
個別オーディションなのか、人数がある程度集まった時点で書類選考などを進めているのかは、正直なところ不明です。
Vtuberオーディションは、比較的期間が決まっているパターンが多いので、常設って本当に珍しいと思います。
チャレンジしたい方は、ぜひエントリーしてみてはいかがでしょうか?
ホロライブオーディションの内容は?
最後に、今一度ホロライブオーディションの内容を確認しておきましょう。
書類選考通過後、複数回の適正審査と面談があります。
ガイドライン
まず、応募条件はこちらです。
特に配信実績の有無については記載ありませんので、18歳以上であれば、性別問わず応募ができます!
・18歳以上の日本居住者
引用元:hololive Production オーディション|ホロライブプロダクション
・国籍と性別問わず
・夢や目標がある方
応募条件については、こちらでも詳しく扱っています。
スケジュール
続いて審査内容について見ていきましょう。
書類選考
応募用書類の内容はこちらです。
- 氏名
- 性別
- 住所
- 生年月日
上記プロフィールと、応募用動画のURLを添付する必要があります。
応募用動画の内容は?
・自己紹介動画(音声のみでもOK, 5分程度)
・得意なキャラクターになりきった動画
・Youtubeの限定公開などのURLを添付
プロフィールと応募用動画のURLを送信し、通過者には2週間以内に通知が届きます。
不合格の場合は、特に通知はないようです。
書類選考の合格通知(面接案内)は、郵送でくるとの情報もありました。
ホロライブから面接の書類来てた💦 俺もホロメンになるゾ pic.twitter.com/c7XuSZJjcs
— ぽんすけ🏴☠️†☃️ (@ARiA_OMG0820_V) March 29, 2022
複数回の適正審査及び面談
書類選考をクリアすると、適正審査、面談に移ります。
オフィスでの直接面談と通話・オンライン面談があり平均で3回程度の面談があるようです。
面談で聞かれることは人によったり環境によったりで違うとは思うのですが、実際に所属している大空スバルさん、雪花ラミィさんが配信で面談内容を公開していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ホロライブオーディションに落ちたけど再応募できる?
ホロライブオーディションに落ちたけど、再応募してもいいのかなーと悩んでる人もいるかと思います。
再応募はできます!
ガイドラインには特に再応募禁止という記載はありません。
では、どのタイミングで再応募すればいいのか?そこが気になるところだと思います。
結論から言うと、書類審査エントリー後2週間以上経過した段階で再応募できます。
Q.ホロライブに応募してみたいのですが、調べてもどう応募したら良いのかが分かりません。 自分なりに動画を作り、応募すれば良いのか… それとも、この期間からこの期間までの間に応募があるのでその間に応募してください!とかがあるのか…。 応募したことがある方や分かる方が居れば教えて欲しいです。
A.公式サイトから募集フォームに飛べます。
送る動画の詳細などは募集フォームに記載されています。2週間経っても通知が無ければ選考落ち、常設なので通知が来なければ再度応募も可能です。
(何回も応募して受かった人はちゃんといます)
引用元: ホロライブに応募してみたいのですが、調べてもどう応募したら良いのかが分かりま… – Yahoo!知恵袋
また、何度も再応募して合格を勝ち取った強者もいるようです。
それが、ホロライブ所属の桃鈴ねねさんです。
実際の配信でもその様子を公開していました。
何事もチャンスがあるなら諦めないことが大事ですね。
デビュー前、スパム並に書類を送りつけカバーを根負けさせていた桃鈴ねね。
ホロライブの募集要項に再応募禁止って記載が無かったので2週間(合否結果がわかる日数)ごとに動画と文章を作って受かるまで5回も応募続けたっていうメンタルが鬼で尊敬する。
引用元:Twitter
まとめ
いかがでしたか?
- ホロライブオーディションの内容は?
- ホロライブオーディションの倍率は?
- ホロライブオーディションに落ちたけど再応募できる?
について調べてみました。
ホロライブオーディションは書類選考と面談があり、その倍率はなんと1200倍以上と言われています。
もしホロライブオーディションに落ちたとしても、再応募は何度でも可能なので、数回で諦めず、挑戦し続けることが大事ですね!
再応募する際は、ただむやみやたらに送り続けるのではなく、何が足りなかったのか、もっとこうすればよいかななど、再度自己分析をしてオーディションに望みましょう。
これから本格的にVtuberとして活躍していきたい!自分から発信していきたいという方で、どこか学ぶところはないかなと探しているなら「JOYミュージックスクール
Vtuberコースもあるので、歌だけでなくVtuberの始め方やノウハウも同時に身につけることができます。
マンツーマンレッスンというのも魅力的です。
メインは、東京・大阪の「東京渋谷校/北千住校/大阪心斎橋校」なのですが、オンライン校開設によって全国からの受講が可能になっています。
そして今なら無料体験レッスンも実施中ということで、ぜひこの機会を利用してレッスンの様子をのぞいてみてもいいかもしれませんよ。