SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブに初参戦する方にとって、不安や疑問に思うことって多くありますよね。
例えば、うちわのルールなど。
- ライブに行ってみたい!でも手作りうちわがないと気まずい?
- 何も持たないでライブに参戦するのは損なの?
- そもそもうちわだったら何でもアリなの?どうやって作ってるの?
- SMILE-UP.(旧ジャニーズ)のライブに行く予定があるけど、うちわって必要?
今回は、SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブを楽しむために、うちわやペンライトはあったほうがよいのかどうかについて体験談を交えて解説していきたいと思います!
SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブ でうちわなし・何も持たないのは損?
ジャニーズのライブに参戦するならうちわを持って行かなきゃいけないんだよね?
そう思われる方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?
うちわは持たなきゃダメ!なんてルールはありませんし、実際にうちわを持たずに参戦される方もいらっしゃいます。
ここでは、うちわを持った場合のメリットや、どんなうちわを持って参戦しているのかなどについてご紹介していきます!
SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブ でうちわを持つメリット
私自身もこれまでにいろいろなジャニーズグループのライブに何度も参戦してきました!
「SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブに参戦するならうちわがあった方がいい!」と聞いていたので、初めて参戦した時からうちわを持っていました。
ライブに参戦した私の実体験をもとに、うちわを持つメリットをご紹介していきます!
誰のファンか一目でわかる!
SMILE-UP.(旧ジャニーズ)公式グッズとして、個人やグループ集合のうちわが販売されているので、そのうちわを持てば誰のファンなのか一瞬でわかります。
また、SMILE-UP.(旧ジャニーズ)の皆さんにとっては自分のファンかどうかの判断ができますし、私たちファンにとっては自分の推しに気付いてもらえるチャンスとなります!
ちなみに、グッズとして販売しているうちわは、顔がうちわいっぱいにプリントされている物ですので、会場の上の方の席やステージから遠い席になってしまった場合は、本人たちもはっきりとは認識できていない可能性があります。
そんな時は名前のうちわを作って持っていくと、よりハッキリと見えるでしょう。
このあとうちわの作り方もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ファンサをもらえる!
手作りのファンサうちわを持っていれば、そのうちわを見てくれたタレントにファンサ(ファンサービス)をもらえる可能性が高いです!
ファンサうちわを持っていれば必ずファンサがもらえる!というわけではありませんが、何も持たないよりは良いでしょう。
定番のものから、トレンドを盛り込んだものや面白みのあるものまで、様々なファンサがありますので、のちほど紹介していきます!
MCで話題に出してくれるかも!?
ユニークなうちわやメッセージ性のあるうちわなどがタレント本人たちの目に留まると、MCで話題に出してくれることもありますよ!
同じSMILE-UP.(旧ジャニーズ)グループのファンの恋人同士が「わたしたち結婚しました」といううちわを持っているのを目にした際、MCで話題に挙げて会場全体でお祝いしたこともあったそうです!
アニバーサリーイヤーの時に「〇周年おめでとう」などのお祝いうちわを持っていると、「お祝いしてくれてありがとう」などと話してくれます!
以前、嵐の相葉雅紀さんのラジオにて「この間のライブの時にチカさん(相葉雅紀さんと一緒にラジオをしている方)のうちわあったよ!?」などと話されていたこともあったので、そういった話のネタになるようなうちわを作って見つけてもらうのも素敵ですね!
SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブに行った記念になる!
捨ててしまわない限り、うちわは手元に残ります。
自分で作ったうちわなら愛着もわくでしょうし、ファンサをもらえたうちわならより記憶に残って宝物になるでしょう。
また、ライブ前後に会場周辺でうちわを持った写真を撮ることで、SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブに参戦した記念にすることができます!
SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブのうちわルール(規定)は?
うちわを持つことで先程紹介したようなメリットがあります。
「うちわを作って持っていこう!」と決めたはいいものの、持つことのできるうちわにはルール(規定)があるのかどうか気になった方もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブで使用できるうちわのサイズには規定があります!
うちわのサイズ
うちわのサイズは、横29.5cm×縦28.5cm以下と規定があり、このサイズよりも大きなうちわは禁止されています。
後ろの人が見えにくくなりますので、うちわのサイズは守るようにして下さい。
また、うちわ自体のサイズは規定内でも、装飾品を付けた際にはみ出すことがありますので注意してください。
他にも次のようなルールがありますので、確認してみて下さい。
うちわの持ち方
うちわを持つ際ですが、胸の高さで持つことと規定があります。
胸より高い位置でうちわを持つと後ろの人が見えなくなりますので、胸の高さを守りましょう。
装飾ボードなどの持ち込みは不可
SMILE-UP.(旧ジャニーズ)のライブでは、うちわ以外のメッセージボードや横断幕、スケッチブックなどの応援グッズは、周りの人が見えなくなってしまうため持ち込むことができません。
応援グッズは基本的に、公認されている物のみ使用することができます。
ホログラムは使用しない
ホログラムに関しては公式に禁止されてはいませんが、照明に反射してタレントの目を気付付けてしまうことがあるため、ファンの間で禁止されています。
こちらの「潤」周りの部分がホログラムです。
確かにすごく反射しそうですね。
ライブの注意事項は、SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ファンクラブのサイトから確認することができます。
初めてSMILE-UP.(旧ジャニーズ)のライブに参戦される方は、こちらからルールを確認してから参戦してくださいね。
SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブうちわの作り方
ジャニーズライブにうちわを作って持っていきたい!
でもみんなどうやって作ってるの?
基本的な作り方が分かれば簡単に作ることができますので、一番スタンダードな作り方を紹介しますね。
材料・道具
まずは、材料と道具です。
- うちわ
- のり
- はさみ・カッター
- プリンター(あれば)
- カッティングシート(シールタイプがおすすめです)
作り方
作り方はとても簡単で、たったの5ステップで完成します!
- パソコンなどでデザインを考える(私はWordを使って作っています。)
- 印刷する
- カットする
- シールタイプのカッティングシート裏面に、カットした文字を反転させて貼り、カッティングシートをカットする
- うちわに貼る
工程としてはたったこれだけです!
ただ、シールタイプのカッティングシート1色だけではなく、画像のように何色かを重ねて縁を作るとより見えやすいうちわになりますよ!
カッティングシートだけではなく、ボードを使うと立体的になります!
縁を作ると、このようにシールだけでも立体的に見せることができます!
忙しくて作る時間がない!」という方は、色を付けた状態でカラープリントし、カットしてうちわに貼ってしまうという方法もあります。
うちわづくりに慣れてくると、あまり時間をかけずに作成することができるようになりますし、アレンジするのも楽しくなりますよ!
また、うちわを作ってくれるお店
SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブでファンサ獲得!鉄板うちわネタ
ジャニーズライブでファンサをもらいたい!
でもどんなファンサうちわならファンサをもらえるの?
そんな方に鉄板のうちわネタをお教えしましょう!
ぜひ参考にしてみてください!
指さして
指をさして、見えてることを知らせてくれます!
投げチューして
投げチューを飛ばしてくれます!
ウインクして
ウインクをしてもらえます!
ハート作って・一緒にハート作ろ
タレントさんたちはマイクを持っているので、片手でハートの形を作ろうとしてくれます。
片手でうちわを持ちながら、もう片方の手でハートの形を作ってアピールすれば、推しと一緒にハートを作ることができるかもしれません!
誕生日祝って
自分の誕生日の公演に参戦できた時には持っていきたいうちわですね!
どんな風にお祝いしてくれるのかワクワクできます。
その他
- じゃんけんしよ
- 3秒見つめて
- エアハグして
- 腹筋見せて
- 頭ポンポンして
- 手振って
- ピースして
- プロポーズして
- 指ハートして
また、釣り好きなら「釣って」のうちわを見つけると、釣るしぐさをしてくれますよ!
実際にライブに行って、他の方のうちわを見るととても参考になりますし楽しいのでオススメです!
まとめ
SMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブでうちわを持つメリットや作り方を紹介してきました。
うちわを持ってライブに行くことで、ファンサがもらえたり話題に挙げてくれたりと、推しとのつながりを持つことができます!
慣れないうちは大変なうちわ作りですが、作っていくうちにアレンジが楽しくなってきますよ。
うちわは持たなくてもSMILE-UP.(旧ジャニーズ)のライブは十分楽しめます!
ただ、「ファンサが欲しい!」「あなたのファンであることをアピールしたい!」という場合はうちわを持っていくといいでしょう。
個人的には、うちわはなくてもペンライトは持っていくことをオススメします!
なぜならペンライトを振ることで、推したちに素敵なペンライトの景色を見せることができるからです。
グループによってはペンライトの色が1色の場合もありますが、ほとんどのグループはメンバーカラーに光るように作られているので、メンバーカラーのペンライトを振っているだけでも誰のファンかをアピールすることができます!
また、うちわを持ちながらペンライトをもってライブに参戦するのは大変な場合は、推しが近くに来たらうちわを持ち、遠く離れたらペンライトだけを持つなどするといいかもしれません。
自分なりのアピールの仕方でぜひSMILE-UP.(旧ジャニーズ)ライブを楽しんでください!