にじさんじで活動しているVTuber、渋谷ハジメさん。何かと炎上騒動を起こしてしまうことが多いようです。
今回は渋谷ハジメさんの炎上理由について調査しました。
月ノ美兎とのコラボで炎上
最初に紹介するのは2018年に月ノ美兎さんとのコラボ配信を行った際の炎上です。同配信中に渋谷ハジメさんが「委員長(月ノ美兎さん)は四天王を喰い殺す感じなのかな?」と発言し月ノ美兎さんから「そんな野心はない、みんなと楽しくできれば良い」と否定されるという場面があり、ライブが終わった後にリスナーからのツッコミに対して「文句言うな」といった感じのコメントをしたために炎上しました。
そもそもの配信がいまいち盛り上がらなかったことも原因となって、渋谷ハジメさんのやや失礼な言動が問題になり、最終的に渋谷ハジメさんは謝罪、活動休止に至っています。
音源盗用で炎上
続いて紹介するのは、音源盗用問題です。自身のカラオケ配信で「友人に演奏してもらった」と称して有名な個人演奏動画を無断で使用したことが発覚、虚偽説明と無断使用を本人が認め二週間の活動自粛に至りました。
件の動画は2018年の物だったようですが、問題が発覚したのは2019年のこと。後々になって過去の行動が掘り返される形で盗用が発覚したのですね。
ゲーム放置で炎上
続いて紹介するのは、「ラグマスギルド」というゲームを放置して炎上した件です。2019年にラグマスを始めた渋谷ハジメさん。同ゲームはギルドで他のプレイヤーと交流できるゲームなのですが、渋谷ハジメさんは自身でギルドを立てて自身のリスナーと交流、しかし飽きて放置してしまい自身のリスナーから批判を浴びることとなりました。
問題の規模としては小さいものなのですが、ゲームの性質上渋谷ハジメさんとリスナーの距離感が近くなっていたこともあってか、リスナーの批判の熱量は強くなっていましたよ。
アクキー事件
続いて紹介するのは、渋谷ハジメさんの誕生日企画に関連した騒動です。自身の誕生日にプレゼントを送ってくれたリスナーに限定のアクキーを送るという企画を行った渋谷ハジメさん。しかし渋谷ハジメさんからのお礼のアクキーが送られる日は数度延期され、その後渋谷ハジメさんがGoogleフォームでプレゼントを送ってくれたリスナーのアクキー送付先を集めようとし、プライバシーの扱い方の懸念からリスナーにツッコまれることに。
プレゼントを送ったリスナーからの質問などを「運営に聞いてくれ」の一点張りで流していたものの、後になんと本人が運営に相談していなかったことが発覚し、炎上しました。
アクキー事件を受けて長期謹慎することに
数々の炎上の中でも特に大きな問題だったこともあり、この事件の影響で渋谷ハジメさんは長期謹慎を行うこととなりました。この際、謝罪や謹慎期間に入る直前に突然雑談配信を行っており、その内容も特に謝罪や謹慎を窺わせる内容の物ではなかったことも話題になりました。
良くも悪くも我が強い性格で炎上を誘発してしまう
渋谷ハジメさんは我が強く、基本的にリスナーからの提言などを受け入れない傾向にあるようです。2019年には他のライバーとのコラボを連発し、しかしコラボ配信がなかなかうまくいかずにコラボ相手のリスナーからのヘイトを集めがちになるという状況になってしまいましたが、渋谷ハジメさんは自身のリスナーからの建設的な意見を受け入れず、結果的に特別大きなきっかけがあったわけではないにもかかわらず炎上してしまうということもありました。
改善が見られない点も
リスナーからの注意を受け入れられず、口論のようになってしまうということを繰り返していた渋谷ハジメさん。他にも放送の告知忘れや記述ミス、予定表の出し忘れや突然の放送リスケなどのやらかしも繰り返してしまっていたようですね。なかなか改善が見られず、渋谷ハジメさんの配信は炎上しやすい土壌が出来ていたようです。
参考ページ・渋谷ハジメ | にじさんじ
最後に
今回は渋谷ハジメさんの炎上騒動について紹介しました。時折炎上騒動を起こしてしまうものの、根強い人気を誇る渋谷ハジメさん。これからの活動にも注目していきたいですね。