V's CLIP

星川サラが初配信で炎上したのはなぜ?性格悪い?喋り方が嫌いという声も

星川サラが初配信で炎上したのはなぜ?性格悪い?喋り方が嫌いという声も

にじさんじに所属するバーチャルライバーの星川サラさん。YouTubeチャンネル登録者数100万人以上を誇る人気ライバーですが、スタートダッシュで炎上してしまった過去もあるようです。

今回は星川サラさんの初配信での炎上理由を調査しました。

目次

星川サラが初配信で炎上した理由は?

2019年10月19日にYouTubeで初配信を行った星川サラさん。ライバーとしての初配信という大事な場面で早速炎上してしまい、当時のにじさんじで過去最多の低評価を受けるという事態に発展してしまいました。

炎上の理由は星川サラさんの配信内での振る舞い。失言や口の悪さが目立ち、視聴者からの不評を買うことになったのです。中でも星川サラさんがリスナーを「クズ」と呼んでしまったことが炎上の主要因となっていますが、これは星川サラさんのファンネーム「星くず」を間違えて呼んでしまったということのようです。

初配信でキャラクターが伝わってなかった

現在、星川サラさんは可愛らしいキャラクターデザインや声質に反して、口の悪さやプロレス芸などを行うギャップが人気を博したバーチャルライバーです。要するに少々見る人を選ぶスタイルの配信を行っており、星川サラさんについて「性格が悪い」と捉える人がいるのも無理もないでしょう。

現在は星川サラさんのキャラクターもすっかり広まり、星川サラさんの刺激的なスタイルを求めて多くのファンが配信を視聴するのですが、初配信では星川サラさんのスタイルに面食らう人が多かったのですね。

「今というほど変わらない」という声も

今も初配信のアーカイブは視聴できる状況になっているのですが、同動画のコメント欄には、後年になって見返したファンの「わりと今の星川と変わってなくて安心した」といったコメントが見られます。

当時のコメントの中には「失言とか結構しそうだけど伸びそう」という、正にその後の展開を予言したようなコメントもありました。

出典:星川サラ/Sara Hoshikawa

本人は低評価に落ち込んでいた

怖いもの無しのような芸風の星川サラさんですが、流石に過去例を見ない低評価数というインパクトのある結果には落ち込んだりもしたそうです。それでもあまりスタイルを変えずに独自の路線を突っ走って人気を確立したのは凄いことですよね。

不評も多かった初配信から努力を重ね、人気を得た星川サラさんの頑張りを評価するファンも多くいます。批判にもめげずに頑張った成果が出たのですね。

星川サラの喋り方が苦手という声も

ファンもアンチも多く抱えるタイプのライバーである星川サラさん。彼女のことが苦手な人の中には「喋り方が苦手」という人もいるようです。甘い感じの可愛らしい声質で辛辣な発言を行うギャップがウケているというところもある星川サラさんですが、やはり声とキャラクターが結びつかず受け入れられないという人は一定数いるのでしょうね。

ちなみに、星川サラさんは歌唱力の高さも強みの一つ。普段のキャラクターとは結びつかないような歌声にやられてしまう人も多いようです。

星川サラの他の炎上騒動は?

星川サラさんは初配信以降炎上と無縁だったというわけではありません。2020年にはタピオカドリンク販売店のスタンプカードを不正に押印していたと発言。同発言は嘘で実際に不正を行ったわけではないとしていますが、軽率な発言が炎上を招き、厳重注意や一週間の活動休止となりました。星川サラさんについては、話を盛ってしまう癖があるということがファンから指摘されています。

また、ゲーム、アニメのキャラクターのSNSなりきりアカウントをフォローし、やりとりしたことで炎上してしまうということもありました。

最後に

今回は星川サラさんの初配信での炎上理由などについて紹介しました。リスナーと喧嘩じみたやり取りをすることも多々ある星川サラさん。炎上は避けがたいスタイルではありますが、5年以上にわたって人気を維持しているのは凄いですよね。

ミナミ
エンタメと美容が大好きな30代女性。
Vtuberの配信チェック、ジャニーズのステージ鑑賞、SNSで話題のコスメ探し…どれも毎日の楽しみです!
目次