ANYCOLOR株式会社が運営する人気バーチャルライバーグループ「にじさんじ」。バーチャルライバーグループの中でも特に目立つ存在というだけあって、炎上騒動も度々起こっています。
今回はにじさんじの過去の炎上騒動について紹介します。
にじさんじの炎上について
組織として大きい分、どうしても炎上騒動も度々起きているにじさんじ。ここからはにじさんじの過去の炎上騒動について紹介していきます。
暴露系ライバーの社員告発騒動
まずは2019年8月23日から25日に開催されたゲーム「LOL」の大会に、にじさんじ所属Vtuberが参加できなくなった騒動について紹介します。
ことの発端は、大会直前に暴露系のVtuberである鳴神裁さんが、「あるイラストレーターがいちから株式会社(当時のANYCOLOR株式会社)の人物から自身の利益のためにめちゃくちゃな契約を結ばされていたことを告発した」件を取り扱ったことです。鳴神裁さんは、この告発で加害者側となっていた人物について、「いちからの人事広報部部長」だと暴露、更に「にじさんじ人事部長」といった表現もしたため、にじさんじも同騒動のダメージを負うことになりました。
鳴神裁が大会の実況を担当していたことが理由か
騒動を受けていちから株式会社は謝罪文を投稿。いちからの従業員の副業によるトラブルを認識し、いちから株式会社とは直接的に関わるトラブルではないということ、該当の職員は「にじさんじ」事業の業務を担当していないことを公表しました。
また、同時にいちから株式会社は開催が間近に迫っていたLOLの大会ににじさんじから出場予定だったVtuberに「弊社運営の判断による出演NG」という対応を取りました。大会の実況に鳴神裁さんがいたことが関係しているのではないかと言われていますが、罪のないライバー達が突如大会に参加できなくなってしまったのですね。
にじさんじからデビューしたVtuberがわずか4日で解雇処分
続いて、にじさんじからデビューしたVtuberが僅か4日で契約解除となった事件を紹介します。2019年3月8日にデビューした真堂雷斗さんですが、デビュー早々に「中の人」が発覚してしまい、更にその中の人の素行の悪さも明らかになってしまったのです。
ネット上では未成年飲酒などの行為を行っていたと噂になり、炎上騒動に発展しましたが、にじさんじ公式からは「度重なる契約違反があった」と案内があり、3月12日にライバー契約解除となりました。
(参考サイト:KAI-YOU)
ライバーへのファンレターを誤って廃棄
最後に、所属ライバーへのファンレターを誤って廃棄してしまった事件を紹介します。2024年8月まで所属していた鈴谷アキさんへのファンレターについて、2024年2月から9月末日までに届いていたものを「社の管理不備」という形で誤って廃棄してしまったというのです。
ファンレターがライバー本人に届いていなかったことが鈴谷アキさん本人からの問い合わせで発覚したこと、明確に会社側のやらかしであったことなどから炎上騒動に発展しました。「もう一度書いて欲しい」というにじさんじ公式からのお願いには、複雑な反応を見せるファンも多くいましたよ。
現在活動休止中のライバーは?
現在にじさんじに所属している中で活動休止状態となっているライバーには、英語圏の「NIJISANZI EN」のアスターアルカディアさんが挙げられます。今のところ最後の配信は2024年12月のものとなっており、配信予定となっているライブもあるものの配信予定日が既に何度か延長されているのだとか。
アスターアルカディアさんについては、暴露系配信者によってセクハラ疑惑や情報漏洩疑惑が暴露され、会社も調査に乗り出しているとのことです。この騒動が活動休止状態の理由と見られていますよ。
最後に
今回はにじさんじの炎上や、活動休止中のライバーについて紹介しました。それにしても僅か4日で契約解除というのはなかなかパンチの効いた話ですよね。契約する前に事務所側で気づけなかったのかと、会社に苦言の声が挙がるのも納得です。